
広島県立美術館、安野光雅美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校のワークショップとして「世界にひとつの本をつくろう」を行います。
※定員に達したため,受付を終了しました。
表紙を描いて,紙を選んで・・こだわりのつまった,自分だけの本を手作りします。
日時:8月6日(土)13:30〜16:00
講師:ミヤタタカシ
会場:地階講堂
※材料費500円
※定員20名
※未就学児は保護者同伴









こちらにワークショップで完成した作品の一部を掲載しています。

「きのこの国」というタイトルの絵本です。コラージュと色使いが物語を想像させてくれます。

裏面にもしっかりと絵が繋がっていて、きのこの家が隠れています。

海の中が舞台の絵本です。海のイメージを水色の紙で表現しています。人魚の足をコラージュで表現しています。キャラクターにオリジナリティを感じますね。

撮影した春夏秋冬の写真をまとめるための写真集にしました。春から始めたいということで、表紙の紙はポカポカした春のイメージで選びました。

お化けが主人公の絵本の表紙です。帯まで考えてくれました。どんな絵本か気になります。

帯を取ると、その他の登場キャラクターが出てくる演出になっています。エンターテイナーですね。

猫の赤ちゃんの日記を書くための本になりました。右の模様は猫の模様をモチーフにしています。タイトルの文字のデザインも色も表紙の紙の色にぴったりですね。


広島県立美術館
〒730-0014 広島市中区上幟町2-22
[ 開館時間 ]
9:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
2022年4月1日~9月4日の金曜日は20時まで開館
9月5日~3月31日の金曜日は19時まで開館
[ 休館日 ]
月曜日、年末年始(12/25~1/1)
※特別展によっては会期中・祝日・振替休日を除く。