朝です、おはようございます。イラストレーターのミヤタタカシです。前回に引き続き、紹介するのは、2009年から2015年まで広島を拠点に活動していた兄弟絵本作家MOKUMOKU STUDIO(もくもく絵本工房) です。活動期間中には5冊の絵本を世に送り出し、広島県内の雑貨屋などで販売し、多数の展覧会にも参加。兄の Masakazu が物語を担当し、弟の ちから が絵を担当しています。弟の ちから は長年引きこもり生活を送っていたが、ある日突然ドライブに行きたいと言い出し、母親にドライブに連れ出してもらったのがきっかけで引きこもり生活から離れることになった。家族の誰もが「なぜ引きこもりを脱したのかわからない。」と言っている。そんな不思議な兄弟を紹介する冊子です。(この冊子は2014年制作され、広島県内で配布されたものです)

絵本工房もくもくのアトリエ内

絵本工房もくもくのアトリエ内

絵本工房もくもくのアトリエ内

どうぶつ展

らいおんのうた

かニーズ展

手製本した豆本

つみきクッキー

つみき展、告知DMとつみきフォント

つみき展、展示風景

BIOGRAPHY
2012.10 |
広島市こども文化科学館にてプラネタリウム上映作品のイラストレーションを担当。 |
2011.5.3~8 |
「つみき展」(個展) を広島のギャラリー art space HAP にて開催。絵本の原画や、製本作品の展示、オリジナルグッズの販売。 |
2011.05~08 |
広島で核兵器廃絶のためのアートブック制作、Project NOW ! にアートブック製作アドバイザーとして参加。 |
2011.03.12 |
HADC(広島アートディレクターズクラブ)に、絵本、ステーショナリー、ポスター等を出品。多数入選。 |
2010.11.27~28 |
広島駅裏のKAFA/蟹屋ファインアーツで行われた「カニーズ」展に参加。ジャバラ式ポストカード入れ作りのワークショップと絵本の販売を行いました。 |
2010.11.25~30 |
大阪のMAG南森町アートギャラリーで行われた「第2回天神橋えほん森」展に参加しました。 |
2010.10.01~30 |
広島PARCO本館地下1階カフェレストランカシュカシュにて、1ヶ月間個展を開催。 |
2010.09.19~23 |
広島県廿日市市で行われた、つながる宮島展に参加しました。ドローイングのワークショップと絵本の販売を行いました。 |
2010.01.01 |
東京ミッドタウンで行われた年賀状展に出展しました。 |
2009.12.15 |
広島市中区にある中の棚 アートフラッグコンテストに鮭の切り身の絵を出品、入選しました。 |
2009.09.09 | 大阪のMAG南森町アートギャラリーで行われた「絵本の森」展に参加しました。 |
続いてはMOKUMOKU STUDIO(絵本工房もくもく)が手がけた五冊の絵本を紹介します。
この記事の書き手

ミヤタタカシ / Takashi Miyata
イラストレーター、絵本作家
広島県広島市中区在住
twitter / @takashi_miyata1
instagram / @takashi_miyata1
2005年に広島市立大学芸術学部を卒業後、映像制作のディレクター、企業ロゴやWebデザイン、絵本の装丁などを手がけ、2016年に10年間勤めたデザインの会社を退社。現在はイラストレーター、絵本作家として活動しています。作品は主に視覚表現である絵と文章表現である物語を組み合わせ、記憶や懐かしさを題材に制作しています。