HOME
PROFILE
GALLERY
PICTURE BOOK
ILLUSTRATION
ART
EXHIBITION
TOPIC
FOR CLIENT
BOOKS
BOOKS-traffic
Monochrome
WORKS
PRICE
DM
PORTFOLIO
CONTACT
HOME
PROFILE
GALLERY
PICTURE BOOK
ILLUSTRATION
ART
EXHIBITION
TOPIC
FOR CLIENT
BOOKS
BOOKS-traffic
Monochrome
WORKS
PRICE
DM
PORTFOLIO
CONTACT
EXHIBITION
REPORT
REPORT
· 2020/03/23
森×hako - まるで森の中の隠れ家のような空間
ここでは、広島県福山市にある森×hako (もりはこ)ギャラリー UID 一級建築士事務所 (Universal Innovation design)で行った絵本とイラストレーションの展示レポートを掲載しています。
続きを読む
REPORT
· 2019/10/02
兵庫県西宮市のギャラリーを巡って-絵本作家ミヤタタカシ-
2019年ボローニャ国際絵本原画展が兵庫県西宮市の西宮市大谷記念美術館でおこなわれていることがきっかけで、毎年開催されている兵庫県西宮市のギャラリーで開催される「西宮ぎゃらりーさんぽ」。会期中はギャラリーを巡りスタンプラリーをおこなうと、オリジナルグッズがプレゼントされます。入選作家の作品を見ることができる貴重な場があることはとても羨ましく感じました。
続きを読む
REPORT
· 2019/08/26
瀬戸内海に浮かぶ大崎下島での展示を終えて
瀬戸内海の中央部に位置し、広島県と愛媛県の県境に浮かぶ大崎下島(おおさきしもじま)。国産レモン発祥の地としても知られるこの島の東端に、江戸時代の町並みや昭和レトロな建物を残す御手洗(みたらい)という港町があります。
続きを読む
REPORT
· 2019/06/01
TAMENTAI GALLERY による展示レポート「暮らすように愉しむ」展(直島本村ギャラリー)
2019.5/21(Tue.)-26(Sun.)直島本村ギャラリーにて開催した「暮らすように愉しむ」展に関して、TAMENTAI GALLERY 山本功さんが展示レポートとして振り返っています。実際に作品が展示された風景を見ることで、空間がどのように変化するのかを感じることができます。
続きを読む
REPORT
· 2019/01/10
#04 イタリア・ボローニャで見つけた絵本と絵本作家と出版社 - ボローニャ国際絵本原画展入選者のイタリア・ボローニャ一人旅
私自身の作品がモノクロームであるという理由からなのかわからないですが、モノクロームの作品に引き寄せられました。特に、イタリア・ローマの出版社 Orecchio Acerbo Editore...
続きを読む
REPORT
· 2019/01/10
#03 ボローニャ現代美術館とジョルジョ・モランディ - ボローニャ国際絵本原画展入選者のイタリア・ボローニャ一人旅
イタリアでの現代アートの展示どのようなものかも、大変興味がありました。ですので、常設展を含めて観覧しようと思いました。 「どこから来ましたか?」 「日本からです」 「荷物こちらで預かりますよ」 「ありがとうございます」...
続きを読む
REPORT
· 2019/01/10
#02 国際絵本原画展会場へ - ボローニャ国際絵本原画展入選者のイタリア・ボローニャ一人旅
公園を雪のように埋め尽くすポプラの綿毛。私は花粉症ですが、このポプラの綿毛に関しては特に、目や鼻が痒くなったり、くしゃみが出たりと、そのような症状は出ませんでした。後でわかったことですが、実はポプラの綿毛自体は、種と実で構成されており花粉ではないそうです。そのため、アレルギーは誘発しないとのことです。
続きを読む
REPORT
· 2019/01/10
#01 関空発ドバイ経由ボローニャ行き - ボローニャ国際絵本原画展入選者のイタリア・ボローニャ一人旅
まえがき...
続きを読む
トップへ戻る